研究者紹介
人文学報
社会人類学研究会
研究ピックアップ
人類学を語る
リポジトリ
学部教育
大学院教育
研究支援制度
進路と教育
FAQ
内規
入試概要・日程
受験生へのメッセージ
入学後の生活
首都大社会人類学
サイトマップ
アクセスマップ
お問い合わせ
研究支援制度
首都大学東京には、大学院生を対象にした様々な研究支援制度があります。
大学院生の研究活動の促進を図るための支援事業として、首都大学東京国際センター・国際課による「
大学院生国際学術会議派遣支援事業
」のほか、人文科学研究科による(1)学会等の研究発表に伴う旅費支援制度ならびに(2)外国語による査読論文の翻訳・校閲経費の助成制度等があります。
また、博士後期課程に入学する研究意欲が旺盛で優秀な学生に対し、経済的な理由で進学を断念することなく研究に専念できる環境を提供し、研究奨励のために支給する「給付型」奨学金制度として、
首都大学東京博士後期課程研究奨励奨学金
があります。
学生支援全般については、
首都大学東京学生サポートセンター
ウェブサイトをご覧ください。
女性研究者支援については、
首都大学東京ダイバーシティ推進室
による
女性研究者研究活動支援事業
ウェブサイトをご覧ください。
Contents
教育
大学院教育
専門研究者をめざすには?
研究支援制度
研究活動への支援は?
進路と教育
卒業後・修了後の進路は?
FAQ
よくある質問
内規
研究室所属の大学院生専用(閲覧にはパスワードが必要です)
学部教育
社会人類学分野に進むと?
© TMU Social Anthropology. All Rights Reserved.